過去のおはなし2023年
「今日は体力テストだ!!」の巻
#1388(6/4放映)
「うう・・・体中が筋肉痛で痛い。こんなんで体力テストなんてもう体ボロボロだよ。あ、野口さんもかなりキツそう。それに比べて小杉はスゴイ記録を連発!アンタまさか、今日のヒーローになるつもりなの?」
脚本:さくらももこ
絵コンテ:知吹愛弓
演出:知吹愛弓
作画監督:杉山東夜美
原作:さくらももこ
「まる子、潮干狩りに行く」の巻
#1387(5/28放映)
「砂浜を掘って掘って掘りまくろう!気合を入れて『貝脈』とやらを見つけるよ。おじいちゃんもたまちゃんの結婚話はちょっとやめて手伝って。まぁガンバっても見つかる物は宝じゃなくて貝なんだけどね。」
脚本:さくらももこ
絵コンテ:青木佐恵子
演出:青木佐恵子
作画監督:あべじゅんこ
原作:さくらももこ
「まるちゃん 賞状をもらう」の巻
「みんなでフランス料理を食べに行く」の巻
#1386(5/14放映)
「う~ガンバレまる子!後9分30秒でトイレに行ける!こんなにおもらしをガマンしたんだから、ご褒美に花輪君が言ってた海老のコキールってのが食べたいよ~。」
脚本:さくらももこ
絵コンテ: 市橋佳之
演出: 市橋佳之
作画監督:才田俊次
原作:さくらももこ
「おっちょこちょいのかよちゃん」の巻
#1385(5/7放映)
「ちょっと山田、かよちゃんが結婚したいって思ってる大好きな人はアンタじゃないよ。ダメダメ、それが誰かは教えられないね。その事とあたしの将来の夢の事は、絶対教えちゃいけない2人だけの秘密なんだ。」
脚本:さくらももこ
絵コンテ:西山映一郎・野田泰宏
演出:野田泰宏
作画監督:中山智香
原作:さくらももこ
「お姉ちゃん、秀友ができる」の巻
「まる子、香りを楽しむ」の巻
#1384(4/30放映)
「もしかしたら自分よりすごいヒデキのファンに出会ったお姉ちゃん。負けそうで焦っちゃうならこの香りをかいでみて。気分が落ち着くよ。よっちゃんの奥さんにもらったんだ。」
脚本:髙橋幹子/髙橋幹子
絵コンテ:入好さとる/入好さとる
演出:入好さとる/入好さとる
作画監督:山崎登志樹/山崎登志樹
原作:さくらももこ
「まる子とひろあきと怪人カメカメン」の巻
「まる子、プロ野球を楽しむ?」の巻
#1383(4/23放映)
「ノロノロ光線発射!お父さんの動きをノロノロにしちゃえ!なーんて事が出来たら、テレビのチャンネル、まる子の自由にできるかな?百恵ちゃんが見たいよ~」
脚本:富永淳一/相良真美
絵コンテ:知吹愛弓/知吹愛弓
演出:知吹愛弓/知吹愛弓
作画監督:杉山東夜美/杉山東夜美
原作:さくらももこ
「まる子、大きいぬいぐるみが欲しい」の巻
「まる子、春風に踊らされる」の巻
#1382(4/16放映)
「我が家にやってきた大きなクマのぬいぐるみ。その名も団長!ねぇ団長聞いてよ。今日100点のテストが風で飛んできたんだけど、持ち主がちょっと変わった人らしいんだ。」
脚本:熊谷那美/加賀未恵
絵コンテ:青木佐恵子/青木佐恵子
演出:青木佐恵子/青木佐恵子
作画監督:あべじゅんこ/あべじゅんこ
原作:さくらももこ
「よし子さんが泊まりにくる!」の巻
「まる子、風船ガムの実力を見せたい」の巻
#1381(4/9放映)
「よし子さんって何でもそつなくこなせそうだから、風船ガムふくらませるのも上手かな?まる子今、風船ガムのせいでオオカミ少年になっちゃうかどうかの瀬戸際なんだ。」
脚本:石山優子/平岡秀章
絵コンテ:鈴木拓郎/鈴木拓郎
演出:中村近世/中村近世
作画監督:神谷由季/神谷由季
原作:さくらももこ
「まる子、しおりを作る」の巻
「花輪くんの花冠」の巻
#1380(4/2放映)
「魔法が使えるようになるって本を借りたんだ。使えるようになったら花輪くんの願いをかなえてあげたいな。このページ良い魔法載ってるね。みぎわさんちで作ったしおりはさんどこ。」
脚本:松島恵利子/加賀未恵
絵コンテ:岡 英和/野田泰宏
演出:西山映一郎/野田泰宏
作画監督:中山智香/吉岡彩乃
原作:さくらももこ
「まる子、春の花を楽しむ」の巻
「花輪くんとミッチーとビー玉」の巻
#1379(3/26放映)
「春は色んな花がたくさん咲いてうれしいな。たまちゃんと桜を見ていたら花輪くんに似てる男の子に会ったんだ。まる子のことをココアンジュって呼ぶんだけど、どういう意味?」
脚本:相良真美/田嶋久子
絵コンテ:岡 英和/市橋佳之
演出:市橋佳之/市橋佳之
作画監督:才田俊次/才田俊次
原作:さくらももこ
「くす玉を作ろう!」の巻
「まる子、気合いを入れる」の巻
#1378(3/19放映)
「くす玉でお祝いする事ってなかなかないよね。でも空き地で出会ったお姉さんなら祝ってあげられるかも。気合で目指せ金メダル!レスリングの大会で優勝したいんだって。」
脚本:富永淳一/鈴谷梨乃
絵コンテ:鈴木拓郎/鈴木拓郎
演出:鈴木拓郎/鈴木拓郎
作画監督:山崎登志樹/山崎登志樹
原作:さくらももこ
「まる子、なぜか富士男の相談にのる」の巻
「大工の宮ちゃんがやってきた」の巻
#1377(3/12放映)
「歌の上手な楽しい大工さんと友達になったよ。やる気の出るおまじないも教えてくれたんだ。まる子今、野口さんのお兄さんの事ですっごく困ってるから助かるよ。」
脚本:石山優子/松島恵利子
絵コンテ:知吹愛弓/知吹愛弓
演出:知吹愛弓/知吹愛弓
作画監督:杉山東夜美/杉山東夜美
原作:さくらももこ
「まる子、たまちゃんにお守りをあげる」の巻「まる子、春風のようなお姉さんに出会う」の巻
#1376(3/5放映)
「珍しくたまちゃんがピアノの練習すっごく苦戦してる。まる子にできる事何かないの?妹連合のみんなに相談してみよう。いいアイディア出してくれるかも。」
脚本:髙橋幹子/富永淳一
絵コンテ:青木佐恵子/青木佐恵子
演出:青木佐恵子/青木佐恵子
作画監督:あべじゅんこ/あべじゅんこ
原作:さくらももこ
「まる子、いいあんばいを目指す」の巻
「まる子、部屋にいろいろ貼りたい」の巻
#1375(2/19放映)
「目指せ!まる子にとって丁度いい具合の点数70点!でも今回のテストは40点。こりゃ、はまじみたいにふすまの穴に隠して上に書初めの宿題を貼ってみるしかない?」
脚本:田嶋久子/田中孝晃
絵コンテ:野田泰宏/岡 英和
演出:野田泰宏/西山映一郎
作画監督:吉岡彩乃/中山智香
原作:さくらももこ
「まる子、大切な手袋をなくす」の巻
「まる子、風邪の予感におびえる」の巻
#1374(2/12放映)
「手袋って片方だけだとあんまり暖かくないね。ううっ寒い!このままじゃ風邪ひいちゃう。でも大丈夫。あたしにはおばあちゃんから授かった力があるんだ。いけっ梅干しビーム!!」
脚本:田嶋久子/熊谷那美
絵コンテ:市橋佳之/岡 英和
演出:市橋佳之/市橋佳之
作画監督:才田俊次/才田俊次
原作:さくらももこ
「藤木、おもしろい石を拾う」の巻
「さくら家はキャンプ場!?」の巻
#1373(2/5放映)
「家の中にテントを張ると隙間風から守ってくれてナイス!あとはこの笑ってる石を眺めながら、こたつが使えない大ピンチを乗り切ろう!何かホッとすんだよね、この石。」
脚本:平岡秀章/加賀未恵
絵コンテ:鈴木拓郎/鈴木拓郎
演出:鈴木拓郎/鈴木拓郎
作画監督:山崎登志樹
原作:さくらももこ
~新春!さくらももこ脚本まつり~ 「みやこお姉ちゃんの赤ちゃん」の巻
#1372(1/29放映)
「大好きないとこのお姉さんに赤ちゃんが生まれたんだ。赤ちゃんすごくかわいくてみんな幸せそう。まる子もうれしいんだけど、何だかちょっとだけさびしいのは何でだろ。おかしいね。」
脚本:さくらももこ
絵コンテ:知吹愛弓
演出:知吹愛弓
作画監督:杉山東夜美
原作:さくらももこ
~新春!さくらももこ脚本まつり~ 「冬の牛乳」の巻
#1371(1/22放映)
「今、うちの冷蔵庫には牛乳が22本もあって困ってるんだ。山田は一日10本飲んだことあるって言ってたからあげちゃおうかな。あ、シチューを作って10本くらいドバドバーって入れちゃえば残り2本になるよ。」
脚本:さくらももこ
絵コンテ: 青木佐恵子
演出:青木佐恵子
作画監督:あべじゅんこ
原作:さくらももこ
~新春!さくらももこ脚本まつり~
「お年玉付き年賀はがき」の巻
#1370(1/15放映)
「うわっ、これ全部花輪君ちに来た年賀状なの?さすがスゴイね。これだけあれば何か賞品当たるかも。ゲッ!?私に来た永沢からの年賀状にとんでもなく意地汚い事が書いてあるよ...。」
脚本:さくらももこ
絵コンテ: 西山映一郎/岡 英和
演出:西山映一郎
作画監督:中山智香
原作:さくらももこ
~新春!さくらももこ脚本まつり~
「成人の日」の巻
#1369(1/8放映)
「成人の日って成人式をやるんだよね。成人って大人のことでしょ。その式に出ると大人になれるのかな。私はどんな大人になるんだろ。色々考えてたらおなかすいちゃった。あ、あの屋台のたこ焼きおいしそ~。」
脚本:さくらももこ
絵コンテ:高木 淳/中村近世
演出:中村近世
作画監督:神谷由季
原作:さくらももこ